内視鏡検査はどれくらいかかる?知りたい費用相場について

医師

内視鏡検査は、がんの早期発見に役立ちます。
40代に突入したらもちろんのこと、30代後半からでも定期的に内視鏡検査を受けておくと良いでしょう。
そんな内視鏡検査ですが、受けるための費用相場はどの程度のものになるのでしょうか。
ここでは、内視鏡検査の費用相場について、ご紹介していきます。

内視鏡検査の費用は意外にもお安い

内視鏡検査の費用は、上部消化管内視鏡検査と大腸内視鏡検査、どちらの検査を受けたのかによって異なります。
上部消化管内視鏡検査では15,000~30,000円ほどが相場です。
健康保険に加入していれば3割の自己負担になるので、上記の約3分の1程度に抑えることができるでしょう。
大腸内視鏡検査の場合は20,000~33,000円程度で、こちらも健康保険に加入していれば、約3分の1程度に抑えることが可能です。
内視鏡検査は、2~3年の内に一回受ければ問題ない検査です。
健康保険に加入している人なら、数年に一度5,000~10,000円程度の出費と考えれば、そこまで高いものではないことがわかるでしょう。

追加で費用が掛かるケースも

生検のためにポリープ切除といったことを行った場合には、追加で料金がかかります。
10,000~20,000円ほどかかるのが相場なので、事前にポリープを切除をするかどうかは検討しておく必要があるといえるでしょう。
また、検査の前日に使用する薬や、麻酔の種類などによっても、追加費用がかかってきます。
内視鏡検査はそこまで高くない検査ですが、トータルでいくらかかるかはクリニックによりけりです。
相場はあくまでも相場と捉えて、総合的にどの程度お金がかかるのかは、しっかりクリニックに問い合わせておくことが大切だといえます。

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です